化粧品
【皮膚と栄養】479 メープルシロップ
2023.07.18
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、メープルシロップです
シュガーメープル(サトウカエデの木)は、厳寒期にも凍らないように、春から秋の落葉までの間、光合成によって糖分を作ります
そうして樹液の糖度を高め、天然の不凍液として冬を迎えます
この樹液を、樹木の負担にならない量だけ、人間が採取し利用します
冬に樹皮に傷をつけて、しみ出る樹液を集めて煮詰めると、液糖(メープルシロップ)が採れます
さらに煮詰めて糖を結晶化させると砂糖(かえで糖:メープルシュガー)が出来ます
メープルシュガーの主成分はショ糖(砂糖の主成分)です
なお、メープルシロップは水分を含むため、同量の砂糖に比べると糖度(*)は67%程度です
いずれも特有の甘い香りがあります
(*ブリックス値:酸味など、その他の要因の影響も受けるため、甘味度イコール糖度ではない)
また、メープルシロップやメープルシュガーにはカリウム・カルシウム・マグネシウム・亜鉛・マンガン等のミネラルと、各種ポリフェノール類が豊富です
化粧品成分としてはサトウカエデ樹液(メープルウォーター)が、皮膚細胞増殖や保湿・美白作用などを期待し利用されています
化粧品
- 2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】8月のイベント開催のお知らせ
- 2025.06.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ
- 2025.06.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
- 2025.06.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥
- 2025.06.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】866 肉の種類と栄養⑪ アヒル
- 2025.06.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】865 肉の種類と栄養⑩ 山羊肉
- 2025.06.23化粧品
- 【田端店】新規取り扱い商品のご案内
- 2025.06.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】864 肉の種類と栄養⑨ 鯨肉
- 2025.06.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】863 肉の種類と栄養⑧ 鴨肉
- 2025.06.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】862 肉の種類と栄養⑦ 鶏肉