たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】494 ステビア

2023.08.21

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、ステビアについてのお話です  

ステビアはキク科の植物で、ステビオサイド(ステビオシド)という甘味成分を含みます

この成分は砂糖の300倍もの甘味度があり、少量の使用で済むことから低カロリー食品等の甘味料として利用されています

葉先をほんの少しちぎって噛むと、強烈な甘味です

ホームセンターや園芸店でポット入りの苗が販売されています

また、ステビアは医薬品や化粧品にも配合されています

たとえば保湿・殺菌・抗菌・抗炎症作用があり、これらの作用は洗顔料や育毛料といった化粧品(、薬用化粧品=医薬部外品)に、利用されています

 

 

 

 

化粧品

2025.07.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
2025.07.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
2025.07.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄  
2025.07.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄 
2025.07.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
2025.07.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ 
2025.07.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー 
2025.07.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉 
2025.07.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ 
2025.07.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養