化粧品
【皮膚と栄養】523 保湿のためのインナーケア⑤
2023.10.07
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
ミキ薬局からまもなくミキルーチェ薬用保湿ミルク(医薬部外品)が発売となります
皮膚の外と内から、スキンケアとインナーケアによって保湿をしましょう!
そこで数回にわたり、あらためてインナーケアについてのお話をします
今回は、運動(身体活動)のお勧めです
保湿力をはじめとする皮膚の本来の機能を、より良い状態でキープしましょう
★運動(身体活動)
身体活動で糖質や脂質をエネルギー源として消費しましょう
過剰な蓄積を防ぐことで、皮膚細胞の糖化や酸化を抑え、本来の機能が発揮できます
そして、筋肉は水分の多い(多く備蓄できる)組織です
身体活動の刺激によって筋肉のやせを防ぐことで、皮膚や身体に必要な十分な量の水分が備蓄できます
そしてを皮膚を底から支え、ハリと潤いを保持することができます
なお、もしエネルギー摂取量が不足すると、身体は筋肉のたん白質を分解してエネルギー源として消費します
すると筋肉量や筋肉が蓄える水分が減り、皮膚のハリや潤いが損なわれてしまいます
水分や食事をきちんと摂った上で、積極的に体を動かしましょう
化粧品
- 2025.08.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年9月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター