たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】528 保湿のためのインナーケア⑩

2023.10.13

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

ミキ薬局からまもなくミキルーチェ薬用保湿ミルク医薬部外品)が発売となります

皮膚の外と内から、スキンケアとインナーケアによって保湿をしましょう!

そこで数回にわたり、あらためてインナーケアについてのお話をします

今回は食事の摂り方と水分摂取量についてのお話です

せっかく保湿作用のあるスキンケア製品を用いても、皮膚への水分供給が不十分では潤いの保持は出来ません

保湿にはスキンケアとインナーケアの両方が大切です

そして、水分補給というと飲み物を想定しがちですが、1日に摂る水分の半量は食べ物から摂取しています

また、食品の種類により水分量の差があり、欠食・少食・サプリメントや軽食のみの食事では水分摂取量が大幅に減少します

昼食を例にすると、サバの塩焼定食(白飯・みそ汁・サバ塩焼・冷奴・お浸し)を食べた場合には約430gの水分が摂れます

けれども、簡単に牛乳200mLと菓子パン1個で済ませた場合の水分量は約180gです 

    

お肌や心身の健康のため、多様な食品を組合せて十分な食事を摂るように心掛けましょう

 

 

化粧品

2025.05.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
2025.05.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
2025.05.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】826 朝食の意義
2025.05.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
2025.05.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
2025.04.30ミキ薬局からのお知らせ
【2025年5月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.04.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
2025.04.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
2025.04.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養