たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】537 伊予柑(いよかん)

2023.10.25

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、伊予柑(いよかん)についてのお話です

伊予柑は山口県が原産です

愛媛県(昔の伊予国)で本格的に市場作物として栽培がはじまり、現在では愛媛県が全国の出荷量の9割を占めます

糖度が強く、11月~3月頃まで収穫ができます

クエン酸も多く含み酸味が強いため、収穫後しばらく貯蔵し酸が減ってから出荷されます

果皮を圧搾して採取される精油は瑞々しい香りで、アロマテラピーに利用したり、化粧品に芳香成分として配合されます

また、若い果実の果皮に豊富なヘスペリジン(加工し皮膚浸透性を高めたもの)やリモネンが、化粧品成分として添加されます

ヘスペリジンは毛細血管の血流促進作用があり、肌や唇のくすみや色あいに働きかけます

リモネンは老若男女に幅広く好まれる柑橘類特有の芳香成分(精油)で、化粧品や洗剤や食品等に香料として添加されています

 

 

化粧品

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養