化粧品
【皮膚と栄養】541 橙(ダイダイ)
2023.10.30
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、橙(ダイダイ)についてのお話です
その名の通り、果皮は赤みを帯びたオレンジ色をしています
一般に流通しているオレンジの別名がスイートオレンジ(甘橙)であるのに対し、苦味の強いダイダイはビターオレンジです
生食する機会はほぼ無いものの、ママレードの原料・香料・薬用としては身近で利用されています
香料やアロマテラピーに用いられている芳香性の精油は、採取部位によりネロリ(花)・プチグレン(葉・枝)・ビターオレンジ(果皮)の3種があります
また、未熟果の果皮はオレンジキュラソーやグランマニエといったリキュールの香り付けに用いられます
さらに果皮や未熟化は胃を健やかに整えるための生薬としても利用されます
また、果皮(橙皮:トウヒ)は日本薬局方に収載されているトウヒチンキ(薬剤の風味を矯正して服用し易くするために用いられる)の原料でもあります
化粧品成分としては、
ビターオレンジ果皮エキスはターンオーバーの促進を、ビターオレンジ花エキスは保湿を目的として添加されています
化粧品
- 2025.08.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年9月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター