化粧品
【皮膚と栄養】477 シトロン
2023.11.20
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、シトロンについてのお話です
シトロンはレモンの近縁種です
レモンがシトロンと他の柑橘類の交雑種であるとの説もあります
酸味が強いために生食はしませんが、糖類を加えて調理し、コンフィチュールやシロップなどに加工します
主にクエン酸(citric acid)や芳香性の精油を採るために生産されています
ちなみにシトロン(citron)の別名を枸櫞(クエン)といいます
なお、フランス語でのシトロンはレモンを指します
化粧品成分としてはシトロン果汁エキスが皮膚コンディショニングを目的に添加されます
化粧品
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年5月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴