化粧品
【皮膚と栄養】485 花梨(カリン)
2023.12.05
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、花梨(カリン)についてのお話です

素晴らしい芳香で美味しそうなバラ科の果実です
けれども、和梨のシャリっとした食感を生む石細胞がカリンには非常に多く、硬くて酸味も強いために生食はできません
このため、コンポートや砂糖漬け、エキス成分の利用(のど飴・果実酒等)が一般的です
なお、果肉は加熱調理すると美しい赤色に発色し、その色あいは紅玉りんごのコンポートにも似ています
そして、カリンエキスには咳や痰を抑える成分が含まれ、医薬品やのど飴などに利用されています
化粧品成分としてはカリンエキスが、酸化防止・収れん(引締め)・保湿・エモリエントなどを目的に添加されています
化粧品
- 2025.11.22化粧品
- 【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
- 2025.11.21化粧品
- 【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
- 2025.11.20化粧品
- 【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方① たん白質とは?
- 2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】12月のイベントご紹介
- 2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.13化粧品
- 【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
- 2025.11.12化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
- 2025.11.11化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介









