化粧品
【皮膚と栄養】697 緑黄色野菜の強み!(10/21・22はベジチェック測定会!)
2024.10.11
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
ミキ薬局田端店では、10月21(月)・22日(火)の13:00~17:00
ベジチェック測定会を実施します
無料で予約は不要です! 野菜の摂り方のアドバイスもいたします
そして、このイベントにあわせ数回シリーズで緑黄色野菜についての情報をお伝えします
今回は、緑黄色野菜の強みについてです
緑黄色野菜はカロテンのほかにも、ビタミンCや鉄などの各種微量栄養素が豊富です
例えば、緑黄色野菜を付け合せのおかず『副菜』として、肉・魚肉・卵・乳製品のおかずの『主菜』と組み合わせて摂ります
すると、主菜のたん白質と副菜のビタミンCや鉄によって、身体組織のコラーゲンの生成が促進されます
コラーゲンは、皮膚や歯ぐき、骨など、さまざまな身体組織の弾力やハリ、しなやかさを保つために不可欠なたんぱく質です
また、主菜のビタミンDやたんぱく質が、副菜のカルシウムの吸収を促します
さらに、副菜の食物繊維が、主菜の脂質(中性脂肪やコレステロール)の吸収を緩やかに抑制する作用もあります
淡色野菜に比べ、緑黄色野菜はこれらの副菜の栄養機能をより強く発揮します
そして、緑黄色野菜と各種食材の栄養の相乗効果は、主食・汁物・主菜・副菜の『献立』の組み合わせによって最大限に発揮されます
健康のレシピ
- 2025.07.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
- 2025.07.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
- 2025.07.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄
- 2025.07.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄
- 2025.07.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
- 2025.07.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ
- 2025.07.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ
- 2025.07.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩