たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】748 お屠蘇(とそ)

2024.12.27

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

お正月にはお屠蘇を用意するご家庭もあるのではないでしょうか

お屠蘇は、邪気を祓い長寿を祈っていただく薬酒です

白朮(びゃくじゅつ)・山椒(さんしょう)・防風(ぼうふう)や、桔梗(ききょう)の根、桂皮(けいひ=シナモン)・丁子(ちょうじ=クローブ)・陳皮(ちんぴ=成熟したみかんの外皮)といった生薬を、ガーゼやサラシ布の小袋に入れて、日本酒や本みりんに一晩浸して作ります

これらの生薬を調合した『屠蘇散』は、食品小売店や薬局などで購入できます

(あいにくミキ薬局での取り扱いはございません)

これらの生薬には各々に健康に良いとされる作用があるほか、次のようにお肌に対しても多様な働きをします

白朮:水分代謝を調節

山椒:代謝促進

    化粧品成分としてはエキス成分が抗アレルギー・抗老化を目的に添加される

防風:炎症など皮膚トラブルを抑える

桔梗:外部刺激から皮膚を守る 

    化粧品成分としては酸化防止を目的に添加される 

桂皮:食欲増進→栄養吸収を促す

    皮膚や末梢組織の毛細血管を丈夫にし、ダメージの修復を促す

    シミなどの肌トラブルの回避

丁子:酸化や抗老や炎症を防ぐ 

陳皮:血行促進 炎症を防ぐ

★みりんには、飲用に適した「本みりん」や、

 調味料として使用する「みりん風調味料」や「発酵調味料(塩分を添加)」があります

 お屠蘇を作る場合には本みりんを用います 

      ~ 皆様どうぞよい年をお迎えください ~

健康のレシピ

2025.07.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
2025.07.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2 
2025.07.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1 
2025.07.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料 
2025.07.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】888 サプリメントの原料⑭ 糖質系甘味料 
2025.07.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】887 サプリメントの原料⑬ 甘味料 
2025.07.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】886 サプリメントの原料⑫ 食物繊維のまとめ
2025.07.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】885 サプリメントの原料⑪ 水溶性食物繊維₋2
2025.07.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】884 サプリメントの原料⑩ 水溶性食物繊維₋1
2025.07.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】883 サプリメントの原料⑨ 不溶性食物繊維
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養