化粧品
【皮膚と栄養】511 キウイフルーツ
2024.01.17
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、キウイフルーツについてのお話です

キウイフルーツはビタミンCやE、カリウムや食物繊維の非常に豊富な果物です
果肉が緑色・金色(黄色)・赤色の種類があり、栽培が容易なため、一般家庭でも果実を収穫することができます
なおキウイはマタタビ科のため、猫が木のまわりに集まり興奮して酔ったようになります
そして、生の果肉にはたん白質分解酵素が含まれています
ゼラチンはたん白質のため、ゼリー寄せを作る際に生の果実を加えると固まりません
あらかじめ果肉を加熱処理し、酵素の働きを無くしてから添加しましょう
化粧品成分としては、キウイエキスが保湿・色素沈着抑制を目的として添加されています
化粧品
- 2025.11.07化粧品
- 【皮膚と栄養】955 野菜ジュース
- 2025.11.06化粧品
- 【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
- 2025.11.05化粧品
- 【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
- 2025.11.04ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
- 2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】イベントご参加の御礼
- 2025.10.30化粧品
- 【皮膚と栄養】952 干し野菜
- 2025.10.29化粧品
- 【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
- 2025.10.28化粧品
- 【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
- 2025.10.27化粧品
- 【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方









