たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】518 パッションフルーツ(果物時計草:クダモノトケイソウ)

2024.01.25

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、パッションフルーツについてのお話です

時計のように見える花を咲かせるトケイソウの仲間で実をつけるため、この名があります

表面のツルンとした5cmほどの球形の果実を割ると、黄色く香りの良いゼリー状の果肉があらわれます

酸味の強い果肉にはカロテンやナイアシンや葉酸、カリウムが含まれます

果肉は生食やジュースにするほか、クリームやムース等の菓子の原料として利用されます

化粧品成分としては 

・クダモノトケイソウ果実エキス:エイジングケア、保湿、整肌

・クダモノトケイソウ種子油:エモリエント

・パッションフルーツ果皮エキス:抗酸化、抗糖化、美白

を目的として添加されています

化粧品

2025.11.27化粧品
【皮膚と栄養】963 たんぱく質の摂り方⑥ 乳たんぱく
2025.11.26化粧品
【皮膚と栄養】962 たんぱく質の摂り方⑤ 動物性たん白質
2025.11.25化粧品
【皮膚と栄養】961 たんぱく質の摂り方④ 摂り過ぎを防ぐ
2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
2025.11.12化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養