化粧品
【皮膚と栄養】520 マンゴスチン
2024.01.27
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、マンゴスチンについてのお話です

マンゴスチンは果皮を除くと蜜柑の房のような白い果肉があらわれます
風味が優れており、『果物の女王』といわれています
産地ではもっぱら生食されていますが、日本では栽培されていないため、国産の生の果実は流通していません
また、生の果実は日持ちが良くないため、冷凍品やジュースや缶詰(シロップ漬け)などの加工品が多く流通しています
栄養成分としては、水分やカリウム、若干のビタミンEやB群などが含まれます
化粧品成分としてはマンゴスチン果実エキスが、抗酸化、抗糖化を目的として添加されています
化粧品
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
- 2025.11.07化粧品
- 【皮膚と栄養】955 野菜ジュース
- 2025.11.06化粧品
- 【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
- 2025.11.05化粧品
- 【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
- 2025.11.04ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
- 2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】イベントご参加の御礼
- 2025.10.30化粧品
- 【皮膚と栄養】952 干し野菜
- 2025.10.29化粧品
- 【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
- 2025.10.28化粧品
- 【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方









