化粧品
【皮膚と栄養】591 Mikiluce薬用保湿ミルクについて② ヘパリン類似物質
2024.05.10
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
ミキ薬局のオリジナル製品『Mikiluce薬用保湿ミルク』(医薬部外品)をご存じですか?
お顔や全身のお肌に潤いを与えると共に、自らの潤いを保持できる健やかな肌を育みます
その有効性成分のひとつであるヘパリン類似物質には、高い保水作用があります
ヘパリン類似物質とは、ヘパリンに似た構成成分を持つ各種の酸性のムコ多糖類です
ムコとはギリシャ語でネバネバの意味で、その粘性が多くの水を引き寄せ保持します
ヘパリン類似物質は、植物性・動物性・合成の3種に分類されます
★植物性成分は、海藻のネバネバ成分のフコイダンや、カラギナンなどがあります
カラギナンはゼリー等の市販食品の凝固剤・増粘剤として広く利用されます
★動物性成分の代表は、関節液や軟骨などに豊富なコンドロイチン硫酸です
コンドロイチン硫酸は、フカヒレ・鰻・魚の目玉・鳥皮などの食品に豊富です
『サメ軟骨抽出物』の名称で健康食品(サプリメント)に添加されています
また、関節痛などの緩和を目的とした市販内服薬の主成分としても配合されます
★合成成分には、各種の合成オリゴ糖類があります
そして健康食品・スキンケア製品(医薬部外品・化粧品)・医薬品、各々の用途に応じた分量が製品に添加されています
化粧品
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会のご案内
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ
- 2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.03.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維