化粧品
【皮膚と栄養】758 さつま芋
2025.01.18
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
今回はさつま芋のお話です
さつま芋は糖質や脂質のエネルギー代謝を促すビタミンB群や、食物繊維、ビタミンA・C・E等の抗酸化成分等を含みます
美容や健康にとって、とても頼りになる食材です
抗酸化成分のクロロゲン酸やポリフェノール色素のアントシアニン、そして食物繊維は、皮や皮の下の維管束の部分に特に豊富です
このため、焦げたり硬くなった部分を除いてさつま芋は皮ごと食べることをお薦めします
さらに、生の芋を切ると皮の内側から白い汁がにじみ出てきますが、これは樹脂配糖体のヤラピンという成分で、便を柔らかくすることによる整腸作用があります
なお、生のさつま芋の皮がむけた箇所に緑色を帯びた黒い塊が出来ている場合があります
これはしみ出たヤラピンがクロロゲン酸に含まれる鉄と反応して変色したものです
さつま芋の品質・安全性には影響しないため、安心して食べることができます
健康のレシピ
- 2025.04.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】818 皮膚の潤いと栄養 ムコ多糖類 など
- 2025.04.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】817 皮膚の潤いと栄養 機能性成分
- 2025.04.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】816 皮膚の潤いと栄養 微量栄養素
- 2025.04.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】815 皮膚の潤いと栄養 たん白質・アミノ酸
- 2025.04.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】814 皮膚の潤いと栄養 脂質
- 2025.04.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】813 皮膚の潤いと栄養 糖質② 糖類
- 2025.04.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】812 皮膚の潤いと栄養 糖質① でん粉
- 2025.04.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】811 皮膚の潤いと水分摂取
- 2025.04.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】810 皮膚の健康と油脂の摂り方
- 2025.04.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】809 ヘアケア⑧ 頭皮のコンディション