たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維

2025.03.25

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

まもなく新年度を迎えますね

大小問わず、生活リズムや環境が変化する方が多いのではないでしょうか

ストレスや食事内容の変化により、体調や肌のコンディションに影響を生じ易い時季です

そのような時こそ、体内からのお肌のケア(インナーケア)を心がけましょう

今回は、食物繊維についてのお話です

食物繊維には水溶性と不溶性(水に溶けない性質)の2種類があり、通常は植物性食品から摂っています

これらは身体に対し

・余分な糖や脂質の吸収を抑える

・腸内細菌のエサとなり、腸内細菌を増やす

・腸内細菌による代謝物が腸内のPH(酸度)を整えたり、腸の栄養源となる

・便のカサや軟らかさをつくり老廃物の速やかな排出を促す

・老廃物の腸内滞留による有害物質の発生と全身への循環を抑える

といった有益なはたらきをします

そして、これらによる

・食生活面からの生活習慣病対策

・腸管免疫の円滑な機能

・皮膚コンディションの調整(糖化による老化や有害物質によるトラブルの予防)

といったはたらきも期待できます

★主食(飯・パン・麺類:穀類)

★副菜(汁物や付け合わせのおかず:野菜・豆・芋・きのこ・海藻やナッツ類・果物)

に利用する食材から、食物繊維を十分に摂りましょう

 

 

 

健康のレシピ

2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】イベントご参加の御礼
2025.10.30化粧品
【皮膚と栄養】952 干し野菜
2025.10.29化粧品
【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
2025.10.28化粧品
【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
2025.10.27化粧品
【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
2025.10.25化粧品
【皮膚と栄養】948 緑黄色野菜と淡色野菜
2025.10.24ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】発酵素材調味料ご紹介イベント 好評につき実施期間延長のお知らせ
2025.10.23化粧品
【皮膚と栄養】947 1日分の野菜の量と内訳
2025.10.22化粧品
【皮膚と栄養】946 冬が旬の野菜
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養