化粧品
【皮膚と栄養】840 身体を守る 繊維質②
2025.05.23
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
前回のお話で、動植物が身を守るための各種成分についてのお話をしました。
これらの成分は、ヒトの皮膚・身体組織の健康を守るためにもとても有益です。
動物の身体組織に多く含まれるコラーゲンは、人体においても毛髪・皮膚・骨・筋肉・腱などの組織にしなやかな強さを与えます。

また、皮膚や歯ぐきの組織ではコラーゲン繊維の間に水を蓄え★、保水性や弾力性により乾燥・刺激・衝撃などから組織を守ります。
(★コラーゲン繊維の間に含まれるエラスチンやヒアルロン酸などの保水性成分による)
そして、植物の組織を構成するセルロースやリグニン等の不溶性繊維は、食物繊維として摂取することで便通を促し、腸内環境を整えます。
また、ペクチンやβ‐グルカン等の水溶性食物繊維を摂取すると、糖質や脂質の腸管からの吸収を緩やかにするほか、腸内細菌のエサとなって腸内環境を整えます。
これにより、腸管の免疫機能を整え、ひいては全身の免疫機能の調整にも役立ちます。
健康のレシピ
- 2025.11.22化粧品
- 【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
- 2025.11.21化粧品
- 【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
- 2025.11.20化粧品
- 【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方① たん白質とは?
- 2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】12月のイベントご紹介
- 2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.13化粧品
- 【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
- 2025.11.12化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
- 2025.11.11化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介









