たべ新聞

0

健康のレシピ

手軽に貧血予防1

2010.03.29

鉄分の豊富な食品の上手な利用

 肉や魚、卵や乳製品など、動物性食品に含まれる鉄は、たんぱく質と結びついており、人体に吸収・利用されやすい性質があります。

 これに比べ、野菜や果物、豆や芋、きのこや海草類などの植物性食品に含まれる鉄では吸収・利用される割合が劣ります。

 けれども、調理や食べ方の工夫によってこれを高めることができます!

 

具体的な方法

・ビタミンCが豊富な野菜や果物・果汁、芋などを一緒に摂る

 ・動物性たん白質を含む肉や魚、卵や乳製品などを一緒に摂る

・濃いお茶やコーヒーは一緒に飲食することを控え、摂る時間を離す

・欠食(食事を抜くこと)をせず、いろいろな食品を組み合わせてしっかり食べる

 

〜 おすすめ簡単レシピ 〜

ツナとひじきのフルーツサラダ (4〜6人分)

1. 芽ひじき1袋(約40g)は水でもどし空炒りし、しょう油、唐辛子で薄味に調味。

    大さじ1~2のレモン汁をからめ冷ます。

2. ツナ缶(オイル漬)小1缶は油を切り、グレープフルーツ1玉は果肉をはずし、1口大にする。

3. 1を好みの分量とツナ、ミニトマトなどの彩り野菜を大皿に盛付け、グレープフルーツを飾る。

 

*残りのひじきは常備菜に。卵焼きやサンドイッチ、めん類に添えて鉄分チャージに活用します 

 

健康のレシピ

2025.09.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】912 防災とお肌の健康⑩ 田端店 防災イベントのご案内    
2025.09.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年9月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
2025.08.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚 
2025.08.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養