健康のレシピ
夏バテを防ぐ④ お手軽にサモサ
2010.07.01
暑い地方で編み出されたカレー料理
体調を整え、発汗で体温調整、食欲増進、食品の保存性を増すなど、スパイスの風味や特徴をフルに活かした料理です
ここでは『 夏バテを防ぐ③ 』の『夏野菜と生姜のドライカレー』を利用し、春巻の皮でサモサ風に仕上げました。
揚げ物や炒め物は、油脂に溶けるビタミンの吸収を助けるので、色の濃い夏野菜の調理にはおススメです
おてがるサモサ(4人分:約30個分)
(材料)
・カレー 1人分(自宅で作った残りなど利用)
・じゃが芋 中2個
・ 揚げ油 適宜
・砂糖 大さじ1
・春巻の皮 10枚
(作り方)
1じゃが芋をゆで、砂糖を加え潰す
2 1にカレールーを混ぜる
33等分の帯状に切った春巻の皮で包む
【包み方】
・帯状の春巻皮を横長に置き、左右から三等分にたたみ、折り目をつける
(正方形が三つ並んだ状態に折り目が入る)
・左端の正方形を対角線で半分に折り、折り目で二つの三角形を作る
・端の三角形の中央に?をのせ、具がはみ出さないように右端まで三角折りを繰り返し包んでゆく
・包み終わりの端は水を付けて貼り付ける
4170℃の油で揚げる(具は加熱済のため、フライパンに浅く油を張り両面揚焼きで良い)
5 つけ合せ野菜と一緒に器に盛る
(1人分)
エネルギー 494kcal
たん白質 15.6g
脂質 25.1g
炭水化物 46.3g
塩分 1.3g
健康のレシピ
- 2025.06.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】857 肉の種類と栄養② 豚肉
- 2025.06.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】856 肉の種類と栄養①
- 2025.06.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】855 精製食品⑧ 蒸留酒
- 2025.06.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】854 精製食品⑦ でんぷん
- 2025.06.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】853 精製食品⑥ 穀類
- 2025.06.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】852 精製食品⑤ 塩
- 2025.06.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】851 精製食品④ 油
- 2025.06.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】850 精製食品③ 蜂蜜
- 2025.06.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】849 精製食品② 砂糖
- 2025.06.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】848 精製食品① 精製の長所・短所