たべ新聞

0

健康のレシピ

夏バテを防ぐ④ お手軽にサモサ

2010.07.01

暑い地方で編み出されたカレー料理

体調を整え、発汗で体温調整、食欲増進、食品の保存性を増すなど、スパイスの風味や特徴をフルに活かした料理です

ここでは『 夏バテを防ぐ③ 』の『夏野菜と生姜のドライカレー』を利用し、春巻の皮でサモサ風に仕上げました。

揚げ物や炒め物は、油脂に溶けるビタミンの吸収を助けるので、色の濃い夏野菜の調理にはおススメです

 

 

おてがるサモサ(4人分:約30個分)

  

(材料)

・カレー 1人分(自宅で作った残りなど利用)

・じゃが芋 中2

・ 揚げ油  適宜

・砂糖 大さじ1 

・春巻の皮 10枚

 

(作り方)

1じゃが芋をゆで、砂糖を加え潰す 

2 1にカレールーを混ぜる

33等分の帯状に切った春巻の皮で包む

【包み方】

・帯状の春巻皮を横長に置き、左右から三等分にたたみ、折り目をつける

(正方形が三つ並んだ状態に折り目が入る)

・左端の正方形を対角線で半分に折り、折り目で二つの三角形を作る

・端の三角形の中央に?をのせ、具がはみ出さないように右端まで三角折りを繰り返し包んでゆく 

・包み終わりの端は水を付けて貼り付ける 

4170℃の油で揚げる(具は加熱済のため、フライパンに浅く油を張り両面揚焼きで良い)

5 つけ合せ野菜と一緒に器に盛る

 

(1人分)

エネルギー 494kcal

たん白質  15.6g

脂質     25.1g

炭水化物  46.3g

塩分     1.3g

健康のレシピ

2025.05.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
2025.05.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
2025.05.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】826 朝食の意義
2025.05.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
2025.05.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
2025.04.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
2025.04.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
2025.04.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
2025.04.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠 
2025.04.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養