健康のレシピ
食物繊維をたっぷり摂る 〜豆を食べよう①〜
2011.01.07
豆は発芽・成長のための栄養をギッシリ蓄えています
また、食物繊維を豊富に含んでいるので、日常的に食べたい食品です
食物繊維は1日に男性19g、女性17gの摂取が謳われています。
しかし実際の摂取量は男女とも15g程度です。
(詳細:たべ新聞「ミキ薬局おすすめ」の「食べ物」欄「〜食物繊維」参照)
次のような食品で、それぞれ約3gの食物繊維を摂ることができます
・ おから煮物30g(小鉢1杯)
・ 納豆40g(小1パック)
・ 枝豆60g(小鉢1杯)
・ きなこ30g(小さじ6杯)
・ あずきこしあん50g
・ 大豆煮物40g(小鉢1杯)
・ いんげん豆甘煮50g(小鉢1杯)
食物繊維豊富な「豆」をもっと料理に活用しましょう!
市販の豆の水煮(パウチ・缶詰)なども手軽に利用できるのでお薦めです
健康のレシピ
- 2023.01.05健康のレシピ
- 【キャンペーンのお知らせ】うるおい対策しませんか?
- 2022.10.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】285 ちょっと寄り道 『分子調理』
- 2022.09.01健康のレシピ
- 【キャンペーンのお知らせ】アマニを食べよう!
- 2022.07.01健康のレシピ
- 【キャンペーンのお知らせ】おいしくカロリー計算
- 2022.05.24健康のレシピ
- 【養命酒製造の黒酢レシピ】黒酢サバ大根
- 2022.05.06健康のレシピ
- 【健康のレシピ】ドライプルーン
- 2022.04.27健康のレシピ
- 【健康のレシピ】酵素
- 2022.04.25健康のレシピ
- 【健康のレシピ】宅配弁当
- 2022.04.21健康のレシピ
- 【健康のレシピ】ショウガ(生姜)
- 2022.04.20健康のレシピ
- 【健康のレシピ】酢・柑橘果汁