たべ新聞

0

健康のレシピ

食物繊維をたっぷり摂る 〜豆を食べよう①〜

2011.01.07

豆は発芽・成長のための栄養をギッシリ蓄えています

また、食物繊維を豊富に含んでいるので、日常的に食べたい食品です

食物繊維は1日に男性19g、女性17gの摂取が謳われています。

しかし実際の摂取量は男女とも15g程度です。

(詳細:たべ新聞「ミキ薬局おすすめ」の「食べ物」欄「〜食物繊維」参照)

次のような食品で、それぞれ約3gの食物繊維を摂ることができます

・    おから煮物30g(小鉢1杯)        
・    納豆40g(小1パック)                           
・    枝豆60g(小鉢1杯)
・    きなこ30g(小さじ6杯)
・    あずきこしあん50g        
・    大豆煮物40g(小鉢1杯)   
・    いんげん豆甘煮50g(小鉢1杯)    

食物繊維豊富な「豆」をもっと料理に活用しましょう!
市販の豆の水煮(パウチ・缶詰)なども手軽に利用できるのでお薦めです

健康のレシピ

2025.09.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
2025.09.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材
2025.09.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】912 防災とお肌の健康⑩ 田端店 防災イベントのご案内    
2025.09.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年9月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養