健康のレシピ
骨そしょう症を防ぐ①
2011.01.24
私たちが毎日活動的に過ごすためには、骨のはたらきが不可欠です
*骨のはたらき*
・カルシウムを蓄える
・体のつくりを支える
・筋肉が効果的にはたらくための支えや軸となる
・脳や内臓を外からの衝撃や体の重さから守る
これらの大切な役割を果たしている骨ですが、誰でも年齢とともに密度や量が減少してゆきます。
その程度が強く骨が特にもろく骨折しやすくなるのが「骨そしょう症」です。自覚症状があらわれにくいため、誰もが早めに予防を意識することが必要です。
骨そしょう症の予防には食事と運動が深く関わります。
*食事のポイント*
・カルシウムを十分に摂る
・適量のたんぱく質を摂る
・ビタミンDを摂る
・塩分や食品添加物、たん白質、アルコール、カフェインの摂り過ぎを避ける
*運動のポイント*
・事前に主治医に相談するなど、自分に合った内容(種類、強さ、時間 他)を確認の上で安全に行う
「健康のレシピ 〜骨そしょう症を防ぐ����〜」では食事のポイントについて、順にご紹介します
健康のレシピ
- 2025.02.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
- 2025.02.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル
- 2025.02.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン
- 2025.02.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
- 2025.02.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
- 2025.02.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
- 2025.02.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア
- 2025.02.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】775 チョコレート④ 低糖質チョコレート
- 2025.02.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類
- 2025.02.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養