健康のレシピ
骨そしょう症を防ぐ②
2011.01.25
体内のカルシウムの99%は骨に蓄えられ、丈夫な骨をつくります
*カルシウムのはたらき*
体内のカルシウムのわずか1%が神経や筋肉、血液に含まれます。
この1%のカルシウムが神経の正常な機能を維持し、血圧や、血液の性状を一定に保つ役目をしています。
もし、このわずかな量のカルシウムのバランスが崩れると、私達はすぐに生命の危険にさらされてしまいます。
このためカルシウムの血中濃度が下がると、私達の体は骨からカルシウムを溶かし出して常に一定の濃度に保つようにする仕組みを持っています。
そのため、骨には十分な量のカルシウムが蓄えられています。
その量は体内のカルシウムの99%に相当します。
*カルシウムを補給する*
とても大切なカルシウムですが、体内でつくることは出来ないため、食べ物から補給する必要があります。
成人では1日の目安となる摂取量は600〜900mgとされています。
慢性的にカルシウムの摂取量が不足すると、骨を形づくり、骨に備蓄されているカルシウムがどんどん使用され、骨の密度や量が減り、弱く、もろくなってしまいます。
健康のレシピ
- 2025.01.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】760 レモン(国産)
- 2025.01.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】759 ブロッコリー
- 2025.01.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】758 さつま芋
- 2025.01.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】757 キャベツ
- 2025.01.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】756 春菊
- 2025.01.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】755 小豆
- 2025.01.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】754 小松菜
- 2025.01.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】753 長芋
- 2025.01.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】752 蓮根
- 2025.01.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】751 ほうれん草