健康のレシピ
骨そしょう症を防ぐ③
2011.01.25
いろいろな食品を組合せて食べることが、カルシウムをしっかり摂り、利用するための近道です
*カルシウムの豊富な食品*
カルシウムは魚介類、海藻類や乳製品、大豆製品(がんもどきや豆腐)などに豊富に含まれます。
また、野菜を1日に350g食べることで、1日に必要なカルシウムの1割程度を摂ることができます。
*カルシウムの効率的な摂り方*
・動物性たん白質食品:乳製品、卵、肉、魚
・ビタミンD :しらす干し、鮭、さんま、うなぎ蒲焼、
サバ、カレイ、干椎茸や日乾しきのこ類
・ビタミンC :野菜、果物
・乳酸発酵食品 :ヨーグルト、乳酸飲料、ぬか漬
などの食品をカルシウム豊富な食品と組み合せて摂ることで、体内でのカルシウムの吸収・利用が促されます。
いろいろな食品を組合せて食べることが、カルシウムをしっかり摂り、利用するための近道です。
*1日の献立例*
朝食)
・白飯 ・しらす入り卵焼き ・ひじきの煮物 ・糠漬け
・青菜と豆腐の味噌汁
昼食 :市販惣菜利用例)
・ハムチーズサンド ・温野菜の胡麻だれサラダ
・飲むヨーグルト
夕食)
・ちらし寿司
(桜でんぶ・海苔・錦糸卵・ゴマ・かんぴょう・干椎茸うま煮)
・あさりの味噌汁
・青菜のからし和え
・キウイ
健康のレシピ
- 2023.01.05健康のレシピ
- 【キャンペーンのお知らせ】うるおい対策しませんか?
- 2022.10.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】285 ちょっと寄り道 『分子調理』
- 2022.09.01健康のレシピ
- 【キャンペーンのお知らせ】アマニを食べよう!
- 2022.07.01健康のレシピ
- 【キャンペーンのお知らせ】おいしくカロリー計算
- 2022.05.24健康のレシピ
- 【養命酒製造の黒酢レシピ】黒酢サバ大根
- 2022.05.06健康のレシピ
- 【健康のレシピ】ドライプルーン
- 2022.04.27健康のレシピ
- 【健康のレシピ】酵素
- 2022.04.25健康のレシピ
- 【健康のレシピ】宅配弁当
- 2022.04.21健康のレシピ
- 【健康のレシピ】ショウガ(生姜)
- 2022.04.20健康のレシピ
- 【健康のレシピ】酢・柑橘果汁