健康のレシピ
動脈硬化を防ぐ②〜 食生活のポイント 〜
2011.02.07
食塩に含まれるナトリウムは生命や体の働きを正常に保つ大事な栄養素です。しかし・・・
食事で補う必要があるナトリウムはわずかです。
食塩で1日に1.5g分です。
これに対し日本人の1日平均塩分摂取量は約11gです。 (平成20年 国民健康・栄養調査)
けれど、『それなら今日から食塩を1日1.3gにしよう』
・・・は、かなり無茶ですね。
必要な栄養を食事から十分補うには、空腹感や「美味しさ」などによる「食欲」が必要です。
味が薄くて食欲が湧かない→食事がきちんと食べられない→栄養不良、では元も子もありません。
けれども、同じ味の濃さに対してある人は満足し、またある人は物足りなく感じます。
人それぞれの味覚は、毎日選び・作り・食べた食品や料理によって習慣的に作り上げられた好みに基づいています。
ご自身やご家族の健康のため、序々に薄味に慣れてゆくことが必要です。
薄味に慣れると、食物本来の持ち味がより良くわかるようになります。
目標とする塩分摂取量は「1日6g未満」です。
(日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン2009)
美味しく楽しく『減塩』を進め、少しずつ目標に近付けてゆきましょう。
・・・さて、どのようにしたら良いでしょう? (次へ続く)
健康のレシピ
- 2025.01.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】760 レモン(国産)
- 2025.01.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】759 ブロッコリー
- 2025.01.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】758 さつま芋
- 2025.01.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】757 キャベツ
- 2025.01.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】756 春菊
- 2025.01.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】755 小豆
- 2025.01.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】754 小松菜
- 2025.01.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】753 長芋
- 2025.01.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】752 蓮根
- 2025.01.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】751 ほうれん草