たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(140) 水菜(京菜)

2012.11.15

水菜(京菜)

 

 

 

 12月から3月頃にかけて、水菜が旬を迎えます。

 水を与えるだけで大株に育つ京野菜、というような意味の名です。

 漬け菜やハリハリ鍋(水菜と鯨肉*または他の肉)で知られます。

 現在では日本全国に普及し、サラダ野菜としても

      好まれます。

 クセの無い風味と ハリハリとした歯触りが特徴です。             

 

 見た目は色が淡く、栄養素が少ないような印象を与えますが、

実はβカロテンの量が多い『緑黄色野菜』です。

 

 ビタミンC量も多いので、緑の野菜が乏しい冬季に、昔から重宝

された野菜でした。

 スーパーマーケットで見る水菜は家庭用に小株で販売されますが、

関西の青果店で見かけるものはとても大きな株で驚かされます。 

 鍋物やお浸しでタップリ頂きましょう。

 

健康のレシピ

2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
2025.08.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚 
2025.08.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター 
2025.08.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性
2025.08.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】902 サプリメントの原料㉘ 食品添加物9
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養