健康のレシピ
旬の食べ物(144) ししゃも
2012.11.16
ししゃも
『ししゃも』は冬が旬の魚です。
柳の葉(のような姿の魚)というアイヌ語が転訛した呼び名です。
北海道の太平洋側沿岸で獲れ、タップリと卵を抱えた産卵前が旬です。
けれども北海道産の『ししゃも』は漁獲量が少なく国内の市場には
ほとんど出回っていません。
私たちが日常的に購入できるししゃもの9割以上は「樺太シシャモ」
(カペリン)です。
極北海域に広く分布している魚で、日本では昭和初期には樺太近海で
獲っていたとの記録があるため「樺太シシャモ」の通称を現在でも
一般的に使用しています(水産庁:魚類の名称に関するガイドライン)。
『ししゃも』は、現地または北海道の海産物を専門に扱う飲食店で
口にすることができる可能性があります。
両方の魚を比較すると、姿やウロコや味が異なり、『ししゃも』は
抱えている卵の量は樺太シシャモほど多くはないそうです。
また、身の味わいが充実しているため、メスよりもオスが好まれる
傾向もあるとのことです。
それぞれの美味しさを比較して味わってみたいものです。
栄養面はビタミンB12やカルシウムが
豊富です(樺太シシャモ)。
なお、食品の表示は原材料名に樺太シシャモと
表記する事が定められていますが、塩干しなどの加工
を施したものについては、 【 商品名 :ししゃも 】
との表記が許可されているのだそうです (2003年JAS改定による)。
健康のレシピ
- 2025.07.30健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2
- 2025.07.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1
- 2025.07.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料
- 2025.07.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】888 サプリメントの原料⑭ 糖質系甘味料
- 2025.07.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】887 サプリメントの原料⑬ 甘味料
- 2025.07.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】886 サプリメントの原料⑫ 食物繊維のまとめ
- 2025.07.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】885 サプリメントの原料⑪ 水溶性食物繊維₋2
- 2025.07.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】884 サプリメントの原料⑩ 水溶性食物繊維₋1
- 2025.07.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】883 サプリメントの原料⑨ 不溶性食物繊維
- 2025.07.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】882 サプリメントの原料⑧ 食物繊維