健康のレシピ
旬の食べ物(151) スケトウダラ
2012.11.19
スケトウダラ
スケトウダラは私たちの食卓で日常的に親しまれているタラコや明太子
の親です(韓国ではスケトウダラを 明太=ミョンテ という)。
日本では北海道から東北で獲れる魚です。
鱈鍋などにして食べる鱈は真鱈(マダラ)で、この卵は(ちょっと見た
目がグロテスクな)真っ黒の膜の袋に詰まっており、『真鱈の子』として
区別されます。
マダラの子は直径5cm程度の筒切りにし、竹の子と一緒に甘辛く煮付
けたり、あっさり出汁で炊合せにしたりと利用されます。
大きさが違いますね。
また、白子も上品な味わいです。
スケソウダラの魚体は約90cmで、真鱈に比べるとスマートです。
切身も市販されていますが、どちらかといえば
竹輪や蒲鉾やはんぺん、つみれ(摘み入れ)
といった練り製品の代表的な原材料です。
乾物の「棒鱈」もスケソウダラの身を利用します。
淡泊な白身は味噌汁や鍋にも利用されますが、真鱈よりも身崩れし易い
ため、煮付けや唐揚げ等にしたほうが食べやすいようです。
健康のレシピ
- 2025.02.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
- 2025.02.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル
- 2025.02.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン
- 2025.02.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
- 2025.02.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
- 2025.02.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
- 2025.02.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア
- 2025.02.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】775 チョコレート④ 低糖質チョコレート
- 2025.02.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類
- 2025.02.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養