たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(153) 真鯖(マサバ)

2012.11.20

真鯖(マサバ)

 

 

 日本で食べられている鯖は数種ありますが、ただサバといった場合は

マサバを指します。

 秋冬に脂がのって美味しくなるサバで、それぞれに秋サバ、寒サバと

の呼称があります。

 

 その魚油にはDHAやEPAといった不飽和脂肪酸が豊富で、にわか

に注目されています。

 背の青い魚(赤身の魚です)で脂が強く、味噌やカレー、ショウガ等

の風味の強い調味料との相性が良いです。

 サバの味噌煮、竜田揚げ、鯖カレー等が人気です。

 サバの缶詰は骨が柔らかく丸ごと食べることが出来るため、カルシウ

ムの摂取に意識して活用したい食品です。

 

 世界各地で獲れる魚であり、鯖を食べる習慣は各地にあります。

 塩焼きやトマトソース煮、鯖を挟んだサンドイッチやマリネなどが

親しまれています。

 

(安全性について)

* 鯖の生き腐れというように傷みが早く、じんましんや食中毒のもと

 になりますので、新鮮なものを入手し、保管に最新の注意を払いま

 しょう。

 

* 寄生虫のアニサキスがしばしば問題となります。

 マイナス20度以下で24時間以上温度管理するとアニサキスは死滅

 します。酢で〆た程度では死にません。

  このため、家族が釣って来た鯖などを家庭で酢〆にしても、家庭用

 の冷凍庫で冷凍しても安全ではありません。

  市販の鯖で、解凍品、生食可能、との確認が出来るものを利用する

 ことを勧めます。

  寄生虫は内臓に寄生し、新鮮なうちは身や皮へ移行しないともされ

 ますが、経験から日常的に細心の注意を払って鮮魚を扱っている飲食業

 のプロを除いては、この判断は難しいと思われます。

  安全第一!!です。

健康のレシピ

2025.09.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
2025.09.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材
2025.09.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】912 防災とお肌の健康⑩ 田端店 防災イベントのご案内    
2025.09.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年9月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養