たべ新聞

0

健康のレシピ

野菜のちょっと注意!

2012.10.30

お薬と野菜

 

 ホウレンソウや春菊、かぼちゃ・・・

 冬が旬といわれる野菜がおいしくなってくる季節です。

 お浸しや煮物、油いためなど、野菜をタップリとると、栄養がたっぷ
り補給できます。

 

  けれども、お薬を飲んでいる方はお薬とお野菜の相性を確かめる必要
があります。

 特にビタミンKや葉酸といった栄養は、お薬の効き目に影響する場合
があります。

 そのようなお薬を飲んでいる方には、あらかじめ主治医や薬剤師から
注意事項が伝えら
れますので、指示に従いましょう。

 

 たとえば 『 葉酸 』は、その名のとおり緑色の葉野菜に多く含まれ
ますが、葉とは似
つかぬその他の野菜にも含まれています。

 南瓜やニンジンや、もやしやみょうが等、野菜全般に広く含まれてい
ます。

 

 特定の野菜を続けてたくさん食べたりすると、思いがけず特定の成分
を知らずに多く
とってしまうことがあります。

 いろいろな野菜を偏らずに取り混ぜて食べる事が一番の予防方法です。

 他の食べ物の栄養バランスでも同じですね。

 

 最後に念押しです。

『特定の野菜や食品を控えるように(または禁止)』 と、医師や薬剤
師から指示を受け
ている方は、必ずその内容に従いましょう!

健康のレシピ

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養