たべ新聞

0

健康のレシピ

水の日(8月1日)

2014.07.14

8月1日は「水の日」です。

水の大切さについて国民の関心を高めるため、水の使用量が多い8月の初日を国が定めた記念日です(1977年制定)。

 

日本の水はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを含む量の少ない「軟水」です。

日本の食は、飯・麺・乾物・豆腐、煮物・お浸し・寄せ物・お茶・お酒など、水をふんだんに用います。

料理や飲み物の味は食材の味であるとともに、水の美味しさによって支えられているといっても過言ではありません。

 

また、「水に流す」など、水に物事の始末(始めから末まで)を委ねる考え方を背景とした言葉が日本語にはたくさんあります。

水が限られた資源であることを再認識し、大切に、美味しい水を味わいましょう。

 

 

 

健康のレシピ

2025.10.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年10月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.09.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
2025.09.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材
2025.09.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】912 防災とお肌の健康⑩ 田端店 防災イベントのご案内    
2025.09.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年9月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養