健康のレシピ
10月13日はサツマイモの日
2014.10.08
10月13日の「サツマイモの日」は、川越いもの会 による記念日です
サツマイモは江戸時代に、飢饉の際の救荒作物として関西で普及し、その後現在の千葉で試験栽培がおこなわれ、埼玉をはじめとする関東での栽培が普及しました。
根のでんぷん質は加熱中の酵素反応によって糖化し甘味が増します。
中心温度が70度前後に保たれるように時間をかけてゆっくり加熱すると、酵素反応が長続きし、甘味が強まります。
栗よりうまい『十三里(=サツマイモ)』は、江戸から十三里(約52km)のサツマイモの産地、川越までの距離です。船による江戸への農産物の供給が盛んであったため、その地名が美味しいサツマイモのブランドとして広く知られるようになりました。
食物繊維やカロテン・ビタミンC・カリウム、ビタミンEなどの栄養が豊富で、健康や美容のためにも積極的に食べたい食品です。
また、ツル(茎)も佃煮などにするとさくさくと特有の食感で箸がすすみます。
このため、他の国では葉を茂らせ、根茎を育てない品種もあるそうです。
なお、もともと熱帯の作物のため低温に弱いので、保管は常温をおすすめします。
健康のレシピ
- 2024.11.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】717 野菜の調理法③ 焼く
- 2024.11.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】716 野菜の調理法② 茹でる・煮る・蒸す
- 2024.11.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】715 野菜の調理法① 生食
- 2024.11.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】714 秋の実り(ゴボウ)
- 2024.11.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】713 秋の実り(玉ねぎ)
- 2024.11.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】712 秋の実り(じゃが芋)
- 2024.11.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】711 秋の実り(里芋)
- 2024.10.31健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】710 秋の実り(柿)
- 2024.10.30健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】709 秋の実り(ナシ)
- 2024.10.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】708 秋の実り(りんご)