健康のレシピ
11月11日 鮭の日
2014.10.31
「鮭」という字を分解すると、「魚+圭(十一十一)」と書くことから、
新潟県村上市や築地市場の北洋物産会がこの日を記念日としました。
実は鮭は白身のお魚です。
エサに含まれるカロチノイド色素によって、身の色が赤く染まっているのです。
また、血栓を予防するEPAを豊富に含んでおり、脂がのるこの時期にはEPAの含有量もアップします。
肉厚な身は、昔から日本人が親しんできた貴重なタンパク源です。
タンパク質は食後に体温を生み出す作用の大きい栄養素ですので、これからの季節には意識して摂りたい栄養です。
鮭を味噌や酒かすの風味で頂く「石狩鍋」は、特に体の芯から温まります。
これからの季節にむけて気力体力を補うために、特におススメしたいメニューです。
健康のレシピ
- 2025.01.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】760 レモン(国産)
- 2025.01.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】759 ブロッコリー
- 2025.01.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】758 さつま芋
- 2025.01.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】757 キャベツ
- 2025.01.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】756 春菊
- 2025.01.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】755 小豆
- 2025.01.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】754 小松菜
- 2025.01.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】753 長芋
- 2025.01.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】752 蓮根
- 2025.01.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】751 ほうれん草