健康のレシピ
最近の注目食材⑤ 海のミルク(牡蠣)
2015.01.09
最近では都内にも「牡蠣小屋」が冬季限定でオープンするようになり、話題となっています。
もともとは広島や三陸といった牡蠣の産地で獲れたての牡蠣を提供し、炭火で自由に焼いて食べられる小屋をしつらえたのが始まりです。
牡蠣はいつの頃からか、「海のミルク」と呼ばれています。
外観の乳白色と、鉄や亜鉛、ビタミンB12などの人体に不可欠な栄養素が豊富なこと、グリコーゲンやタウリンが豊富で滋味あふれ、ミルクのように完全に近い栄養食品であるという理由からです。正味100gあたり60キロカロリーと、低エネルギーであることも歓迎されています。
鍋やフライ、グラタンはもちろんのこと、燻製や炭火焼、生食と、さまざまな食べ方ができます。
生食用と加熱用がありますが、十分に加熱調理するのであれば、加熱用牡蠣を利用した方が甘味のもとであるグリコーゲンの量が多く、濃厚な味を楽しむことができます。
健康のレシピ
- 2025.09.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
- 2025.09.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材
- 2025.09.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】912 防災とお肌の健康⑩ 田端店 防災イベントのご案内
- 2025.09.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年9月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿