たべ新聞

0

健康のレシピ

最近の注目食材⑦ 調味料スプレー

2015.01.13

 薬局の店頭で、みなさんと食べ物のお話をしていて多い話題が『調味料の使用量について』です。

 

 

 例えば減塩の工夫では、食材の中まで均一な調味では調味料を多く用いるため、食材の表面に集中して調味してメリハリある調味をするよう提案をしています(例:煮魚よりも焼魚)。

 

 

 けれども、1日3食、計量スプーンで調味料を量って使う習慣がない場合、調味料を食材に「かける」ことで漫然と使い過ぎてしまっています。

 意識して調味料の分量を減らすことはなかなか難しいハードルです。

 

 

 

 そんな中、ちまたでは調味料をスプレーするという画期的な方法が脚光を集めています。

 調味料の入ったスプレーボトルや、調味料を自由に詰めて使用するスプレーなどが各種市販されています。

 良いアイデアはどんどん真似したいですね。

 

 

 

 塩水やしょうゆ、油をスプレーすることで、食材やフライパンの表面に均一に薄く広がり、少ない分量で十分にその食品の役割を果たすことができるのが最大の長所です。

 をまた、小さなスプレーボトルに入れた調味料は、携帯にも便利です。

                                     

 ・スプレー口を清潔に保つ

 ・高温多湿を避けて保管する

 ・早めに使い切ることができる分量を詰める

などに注意し、

『今、出来ることから手軽に健康管理!』を実践したいものです。

 

 

 

 

健康のレシピ

2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
2025.08.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚 
2025.08.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター 
2025.08.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性
2025.08.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】902 サプリメントの原料㉘ 食品添加物9
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養