健康のレシピ
最近の注目食材⑨ 塩レモン
2015.01.15
塩レモン(またはレモン塩)は、レモンを塩でもみ漬けにした、塩味も酸味もまろやかな熟成調味料です。
レモンを多用するモロッコがルーツだそうです。
なお、モロッコのレモンは日本で一般的に入手するレモンに比べ香りは強く、酸味は弱いのが特徴で、伝統的な料理にも多量に使用されます。分厚く輪切りにした干しレモンも日常的に利用されています。
かんきつ類の酸味は味を引き締め、酸味の刺激によって塩分の使用量を減らすことができます。また、体の調子を整えるビタミンCやクエン酸も豊富ですし、野菜と一緒に食べると、野菜の鉄分の吸収を助けます。素材の味わいも上手に引き出すスグレモノです!
手作りする際には、無農薬のレモンを入手しましょう。
健康のレシピ
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
- 2025.04.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠
- 2025.04.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動