たべ新聞

0

健康のレシピ

最近の注目食材㉓ 鯰(ナマズ)

2015.09.14

 皆さんは土用の丑の日に鰻を召し上がりましたか?

 

 昨今、ウナギは価格が高騰し、高級魚となりつつあります。

   ウナギの代用にとにわかに注目を集めているのが、ナマズです。

 

 ナマズはウナギとは異なり人工ふ化が容易です。

 休耕田などに新鮮な水を引き込んで養殖をすると、泥臭さが無く白身が美味しく

なります。

 

 ナマズの旬の時期は9月です。

 旬にはやや早目ですが、8月の土用にナマズの蒲焼が登場する機会も増えています。

 

 ビタミンAや脂質、カルシウムや亜鉛、ビタミンB2といった栄養成分の含有量では

かないませんが、ビタミンB1や鉄の量ではウナギにも匹敵します。

 ナマズ自体は古くから日本人の食卓に上っていた川魚です。

   ウナギの代用だけではなく、あらためてその美味しさを見直してみたいものです。

 

 

 

 

 

 

健康のレシピ

2025.04.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 
2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.03.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維
2025.03.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】797 春のインナーケア⑫ ビタミンK
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養