健康のレシピ
旬の食材 カボス・スダチ(酢橘)
2015.09.14
朝夕の風に、秋の気配が感じられるようになりました。
秋の食卓といえば、新米と焼き秋刀魚、キノコ鍋などが真っ先に思い浮かびます。
カボスやスダチをギュッと絞ると、グンと美味しさが引き立ちますね。
カボスやスダチは9月が旬です。
強い酸味と香気が料理の味を引き立て、塩分の使用量を節約する効果もあります。
糖質のエネルギー利用を助けるクエン酸をはじめ、ビタミンCも豊富です。
(ビタミンCには、しなやかな皮膚や骨を作るコラーゲンの
体内での合成を促す働きがあります。)
なお、スダチやスダチ・橙(ダイダイ)の絞り汁をポン酢といいます。
これは鎖国の行われていた頃に外交があったオランダの言葉で、柑橘系果汁を示す
単語【Pons】が、ポンズ→ポン酢に変化したものなのだそうです。
健康のレシピ
- 2025.07.31健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
- 2025.07.30健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2
- 2025.07.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1
- 2025.07.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料
- 2025.07.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】888 サプリメントの原料⑭ 糖質系甘味料
- 2025.07.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】887 サプリメントの原料⑬ 甘味料
- 2025.07.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】886 サプリメントの原料⑫ 食物繊維のまとめ
- 2025.07.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】885 サプリメントの原料⑪ 水溶性食物繊維₋2
- 2025.07.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】884 サプリメントの原料⑩ 水溶性食物繊維₋1
- 2025.07.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】883 サプリメントの原料⑨ 不溶性食物繊維