健康のレシピ
旬の食材 ジャガイモ
2015.10.19
ジャガイモには春と晩秋、2回の旬があります。
アンデスの高地が原産で、寒冷な気候・やせた土地でも育ちます。
大航海時代に発見され、世界に紹介されました。
初めは花や葉の観賞植物でしたが、17世紀頃から欧州北部をはじめ各地で主食や
飢饉に備える食糧に利用されるようになりました。
ジャガイモに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくい特徴があります。ビタミンを
含む野菜の少ない冬期の貯蔵食糧として、人々のくらしを支えてきました。
貯蔵され水分量の減ったじゃがいもはでんぷん質がホクホクとした食感を生み、大変
美味です。新しい品種も増え、特徴的な味わいや食感を楽しむこともできます。
体内の余分なナトリウム排出を促すカリウムが豊富なため、和・洋・中を選ばずもっと
献立に活用したい食材です。
健康のレシピ
- 2025.07.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ
- 2025.07.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ
- 2025.07.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩
- 2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年7月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.06.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年7月】田端店 栄養相談のお知らせ
- 2025.06.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ
- 2025.06.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
- 2025.06.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥