たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食材  サツマイモ

2015.10.21

 サツマイモの黄色い色は体内でビタミンAとなるカロテンの色です。ビタミンEも豊富です。

 いずれも、油に溶けると吸収が良くなるビタミンで、皮膚や粘膜の健康や血流に作用する

栄養素です。このため、サツマイモは蒸してそのまま食べるだけでなく、アツアツに少量の

バターを添えたり、卵黄やバターと共に焼き菓子に加えたり、油で揚げたりする調理がオススメです。

 

 また、サツマイモに含まれる酵素の働きをより長時間保つことで、でんぷんの糖への分解(糖化)

が進み、より甘くなります。このため、酵素の働きを早く失ってしまう高温加熱よりも、低めの

温度で長時間じっくり加熱することがおすすめです。

 

 サツマイモは熱帯原産のため、低温・乾燥に弱い芋です。冷蔵庫に保存すると変色するので、

常温で保管しましょう。

 

健康のレシピ

2024.12.11健康のレシピ
【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
2024.12.10健康のレシピ
【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分 
2024.12.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】733 抗炎症作用の期待される栄養成分
2024.12.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】732 食事で保湿!⑧血流促進 
2024.12.06健康のレシピ
【皮膚と栄養】731 食事で保湿!⑦ ムコ多糖類
2024.12.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】730 食事で保湿!⑥ 機能性成分
2024.12.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】729 食事で保湿!⑤ 微量栄養素の摂取
2024.12.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】728 食事で保湿!④ たん白質の摂取
2024.12.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】727 食事で保湿!③ 脂質の摂取
2024.11.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】726 食事で保湿!② 糖質の摂取
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養