健康のレシピ
冬の上手な水分補給①
2015.12.04
空気が乾燥し、夏に比べて飲み物を摂る量が減りがちな冬
皆さんは上手な水分補給が出来ていますか?
冬の水分補給のポイントは3つです
①あたたかい飲み物で体の中から温めましょう
②カフェインの少ない・含まない飲み物を利用しましょう
③アルコールを含まない飲み物を利用しましょう
カフェインやアルコールは、体内の水分を強制的に排出してしまう働きがあります
水分補給としての利用は避け、嗜好品として適量を楽しみましょう
【参考】健康な方に適量とされる1日のカフェイン摂取量の上限 400~450mg
~飲み物100ml当たりのおおよそのカフェイン量比較~
・玉露 160mg
・コーヒー 60mg
・紅茶 30mg
・ウーロン茶 20mg
・煎茶 20mg
・焙じ茶 20mg
・コーラ 10mg
・番茶 10mg
・玄米茶 10mg
・ミルクココア 10mg
・カフェインレスコーヒー
約3mg
・麦茶 0mg
・白湯 0mg
健康のレシピ
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
- 2025.04.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠
- 2025.04.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動