健康のレシピ
最近の注目:低アミロース米
2016.08.22
お米を買う際、商品によっては「低アミロース米」という
表示がついているのを見たことがあるでしょうか?
低アミロース米とは品種改良によって生まれた新しいお米です。
アミロースとは主にお米に含まれる糖の種類の一つ。
お米の美味しさを決めるのにはアミロースとアミロペクチンという糖が重要になります。
アミロースとアミロペクチンを合わせて「でんぷん」と呼び、
その二つの内訳がご飯の粘りや甘みを決めています。
例えば私たちが普段食べているお米(うるち米)は、
アミロースが2割・アミロペクチンが8割含まれています。
アミロペクチンの割合が多い米は甘さを早く感じ、適度な粘りがあるのが特徴です。
日本では「粘りが強いお米」が美味しいとされる傾向があるので、
低アミロース高アミロペクチンのお米が好まれます。
ちなみにもち米はアミロペクチンが10割のお米です。
低アミロース米は、組成をもち米に近づける事でおいしさをアップさせています。
また、低アミロース米には保存にも向いています。
アミロペクチンの多いご飯は、冷めても硬くなりにくいという特徴があります。
冷めてしまっても美味しさが持続するので、お弁当やおにぎりにもおすすめです。
しかし消化吸収の面からみた場合、アミロースが少ない米ほど血糖上昇が速いとされています。
その為、低アミロース米における糖の吸収スピードは普通のお米を食べる場合よりも
速くなってしまいます。やはり甘くて美味しいお米は血糖が上がりやすいようです…。
※お餅とせんべいなど、調理法によっては同じ材料でも血糖上昇速度が違う事もあります。
余談ですが、高アミロース米という商品も広く市場に出回っています。
こちらは血糖上昇速度を緩やかにすることで、低GIを謳うような製品です。
血糖値が気になる方は高アミロース米を試してみるのも良いかも知れませんね。
それぞれのお米の特徴を捉えて、上手に利用していきましょう。
健康のレシピ
- 2024.12.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】743 ユズ湯
- 2024.12.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】742 コーヒー・お茶
- 2024.12.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】741 アルコール飲料
- 2024.12.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】740 コラーゲンの用途
- 2024.12.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】739 コラーゲンとゼラチン
- 2024.12.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】738 コラーゲンの種類
- 2024.12.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】737 コラーゲンの原料
- 2024.12.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】736 口から摂ったコラーゲンのゆくえ
- 2024.12.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】735 コラーゲンの生成を促す食べ方
- 2024.12.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分