健康のレシピ
ダイエット・・・短時間の運動では効果が無い?
2016.12.15
私達がダイエットをしようとする時に肝心なのは、『体脂肪を減らす』という事です。
皮下脂肪や内臓脂肪は、呼吸で取り込んだ酸素を使い、エネルギー源として利用しなければ減りません。
この「有酸素運動」の代表例は、ウォーキングや軽いジョギングです。
運動中に体が熱くなってゆく感覚が、体内でエネルギー源を燃焼しているサインです。
けれども『20分以上の運動でなければダイエットには意味が無い。』という説を聞くことがあります。
はたして、短時間の運動では効果が無いのでしょうか?
運動のエネルギー源は、体内に蓄えていた分と、食事から摂った分の、糖質と脂質です。
有酸素運動は、開始直後は糖質の利用比率の方が高いですが、脂質の利用も始まっています。
そして、20分経過した頃に、脂質の利用比率が糖質に追いつきます。
それまで脂質が利用されていない訳ではありません。
このように、糖質と脂質の利用比率の変化はありますが、
細切れの時間を見つけ、こまめに運動量を積み重ねる方法も、
ダイエットに効果的である、ということが出来ます。
忙しく、日常的に運動を行う時間を作れないとお考えの方は、
改めてダイエットプランを考えてみてはいかがでしょうか。
健康のレシピ
- 2025.02.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
- 2025.02.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル
- 2025.02.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン
- 2025.02.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
- 2025.02.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
- 2025.02.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
- 2025.02.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア
- 2025.02.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】775 チョコレート④ 低糖質チョコレート
- 2025.02.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類
- 2025.02.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養