たべ新聞

0

健康のレシピ

果糖の豊富な天然甘味料【蜂蜜】

2019.08.21

 蜂蜜はミツバチが花の蜜を集め、巣に貯蔵し、熟成した天然の甘味料です。 

 花の種類によって風味や色調、濃度が異なりますが、糖質が主の食品です。

 花の蜜はもともとは水分とショ糖が主成分です。

 ショ糖はミツバチの唾液の酵素によって分解され、ほぼ半分が果糖に、残りがショ糖とブドウ糖

という組成になります。

 花の蜜は蜂の巣の中での貯蔵中に水分が蒸発し、もとの2割位の量まで濃縮され、

特有のとろみのある状態になります。

 

 ところで、皆さんはたくさんの砂糖を水や飲み物に溶かすイタズラをしたことはありますか?

 糖は、少量の水にもかなりの量が溶け込みます。とろみが出るほどの濃度まで溶かし込むと、

相当な量になります。

 蜂蜜は100g中、水分はわずかに5~6gに、94~95gもの糖が溶け込んでいます。

 このため、小さじ1杯の砂糖は3gですが、蜂蜜は7g、同じ見た目の量に対し、

蜂蜜はズッシリと2倍ほどの糖を含んでいることになります。

 この蜂蜜を、ヨーグルトや飲み物に目分量でタップリかけると・・・思いがけない量の糖を摂る

ことになりますね。

 分量に注意して、蜂蜜の風味を楽しみましょう。

 

 *1歳未満の乳児には蜂蜜を与えないようにしましょう

   (乳児ボツリヌス症の予防)

 

健康のレシピ

2025.10.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年10月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.09.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
2025.09.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材
2025.09.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】912 防災とお肌の健康⑩ 田端店 防災イベントのご案内    
2025.09.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年9月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養