健康のレシピ
【健康のレシピ】水
2022.03.01
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
人体は排泄や・呼吸・汗・皮膚からの蒸発により水分を排出します。
嘔吐・下痢・発熱・流れる多量の汗では、より多くの水分を失います。
また、アルコールやカフェイン飲料(コーヒー・紅茶・緑茶・ウーロン茶・コーラ飲料、エナジードリンクなど)は脱水・利尿作用で体に必要な水分も強制的に排出します。
さらに、私達は飲料・食物からほぼ半々の割合で水分を摂っていますが少食や欠食では
食物からの摂取量が減り、飲料の摂取を増しても水分補給が不十分な場合があります。
また、飲料のガブ飲みは血液濃度を保つために尿量を増すので効率的な水分補給とは
いえません。少量ずつ、こまめに水分補給をすることが望ましいです。
(例:起床時・食事時・間食時・外出や運動の前後・入浴前後・就寝前)
なお、硬度の高いミネラルウォーターは乳児用の粉ミルクの調整や服薬には適しません。
水道水などの軟水を利用しましょう。
健康のレシピ
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
- 2025.04.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠
- 2025.04.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動
- 2025.04.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】818 皮膚の潤いと栄養 ムコ多糖類 など
- 2025.04.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】817 皮膚の潤いと栄養 機能性成分
- 2025.04.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】816 皮膚の潤いと栄養 微量栄養素
- 2025.04.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】815 皮膚の潤いと栄養 たん白質・アミノ酸
- 2025.04.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】814 皮膚の潤いと栄養 脂質