健康のレシピ
【健康のレシピ】ナッツ
2022.03.17
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
くるみや落花生、アーモンドなどのナッツ類★は不飽和脂肪酸・必須脂肪酸を含む
良質な脂質やたん白質、食物繊維やビタミンE、ミネラルが豊富な低糖質食品です。
(★栗など一部のナッツを除く)
糖質の多い菓子類は食後の血糖値の上昇が速く、中性脂肪を合成し易いため、間食
などに低糖質で腹持ちの良いナッツの利用価値が注目されています。
けれども脂質が多く見た目の割に驚くほど高カロリーのため食べ過ぎに要注意です。
例えばアーモンドは11~12粒で約80kcalです。これは市販のおにぎり1/2個相当の
エネルギー量です。成分表示を確かめて食べる量を決めることをお薦めします。
また、油脂類の目安摂取量(成人:大さじ1杯強/日)にはナッツも含まれます。
ピーナツバター・練り胡麻・煎り胡麻・アーモンド・落花生などを摂る場合、調理や
食卓で使うバター・マヨネーズ・ドレッシング・生クリーム・油などの分量を控え、
1日量を調整しましょう。
健康のレシピ
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター
- 2025.08.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性
- 2025.08.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】902 サプリメントの原料㉘ 食品添加物9